Connecting The Dots

クリエイティブの力で世界をよりよくしていく方のプロデューサーとして、出会いと学びの日々を記録。情報の可視化とデータの構造化がライフテーマ。

プレゼンの神さまに、女神の紹介で教えを乞うてきました!

f:id:inspiremaki:20181118002743j:plain

女性が活躍するためには、プレゼン力をあげてファンになってもらうことが必要!

という素晴らしいコンセプトのファンぷれ!
10/24@サイボウズに参加してきました!

主催の三木アリッサさんは、つい先日Yahoo!LODGEで仲良くなった素敵女子!「イスラエル女子部」というストラテジーで大活躍中。オーガナイザーだと知らずに会場に行き嬉しい驚き!

講師はマイクロソフト"№①プレゼンター"澤円さん!
昨年度は266回プレゼンされ、今年度は300回超えだそう。

 

f:id:inspiremaki:20181118002814p:plain

プレゼンは成功へのスタートライン!プレゼンが世界を変えてきた!

大切なのは
ビジョン(どういう行動を起こさせる?)
 (最も大切!)
実践テクニック (これは最後)

 


いいプレゼンは人々に動機を与える!

f:id:inspiremaki:20181118002851p:plain

  • 時間のパラメータを追加する
  • ビジョンを言語化する
  • 自分はどんな人間なのか?
  • 相手はどんな人間なのか?そしてプレゼンの現場でリサーチを!
  • 感情をウゴカス
  • ファン心理
  • アイコンタクト
  • アイドル歩き

羊一さんの件は、私でも澤さんでもなく

村上臣さんがおっしゃってたってのをメモっただけですよー
ホントですよー💦

f:id:inspiremaki:20181118003040p:plain

ワークショップのお題は「家族に今日の講演を1分でレクチャーする」

私は8歳の娘に
クリスマスプレゼントが欲しいなら、こういう風にママに説明してね?と組み立てました。

メモ書きみると組み立て方が見えますね!

f:id:inspiremaki:20181118003129p:plain


今日は、プレゼントについてききたいことがあります。

クリスマスにほしいものは何ですか?
それがもらえたらどんな気持ちになりますか?
いつ、どうやってつかいますか?
そして、それをもらうとどんなことがおこりますか?
ママの目を見て教えてくれる?
これを上手にママにつたえられたら、プレゼントがもらえるよ。
何か欲しいものがある時に、チャンスをつくる方ほうを、プレゼンと言います。
プレゼントがほしかったら、プレゼンしてね?

プレゼンの神さまに、バッチリと褒められて嬉しかった~💕

終了後、澤さんにYahoo!アカデミアのプレゼン大会について
思い切り相談しちゃった!
めっさ、いいアドバイスいただきました〜!澤さんありがと〜

澤円さんの新刊出版記念パーティーが開催されます!
あの『
1分で話せ』の伊藤羊一さんとトークセッションされるとか!
残席わずか、私も行くので会場でお会いしましょう!
https://sawathink.peatix.com/

 

 

 

Give & Fun! が合言葉『軽井沢ラーニングフェスティバル 2018年11月1日(木)~3日(土)』

今も、魂はずっと軽井沢に!

「ここから伝説が始まる」伊藤羊一さんのたった一言に導かれ軽井沢ラーニングフェスティバル』に参加。

f:id:inspiremaki:20181108131719j:plain

 

秋の澄んだ空気、艶っぽく色づく木々、どこまでも高い青空。胸いっぱいに空気を吸うことが、こんなに気持ちいいなんて、都心のオフィスではすっかり忘れてた。

清々しいライジングフィールドが持つ場の力、志ある参加者、高みへと導くBuddy!このトリニティーで、眉間が開いていく自分を知る。

 

東京のオフィスに戻ってきても、ずっと続いているこの感覚。
実践のため、学んだことを記録していきます!

 

 

1日目

前日、終電で帰宅が1時、そこからパッキング、お風呂と続き、就寝は3時!そして6時に起きるも体が動かず

結局、連れてく娘の用意もあって、出発が遅れ

到着したらすでにランチタイム…

 

でも、何とか午後のセッションには間に合った!(ちょっとだけ遅刻しちゃったけど)

 

『今いるメンバーで「大金星」を挙げるチームの法則』

 

仲山進也さん 楽天大学、学長(がくちょ)

 

Yahoo!アカデミアで、羊一さんとの対談を聞いてからすっかりファンになってしまった私。

組織にいながら自由に働く」はもはや私のバイブル!

 

チームでフラフープを着地させるアイスブレイクからスタート!

これって、チームにオレオレリーダー(類人猿診断チンパンジー!)がたくさんいると

中々できない!

だいたい軽井沢まで来てチームビルディングのワークショップに参加するような人って…(偏見 アレ?自分もだー)

 

そこから、グループとチームの差って何だろうね?って

3人ペアで考える。

グループはたまたま何かやる人たち、チームは意識的につくり出す人たち

 

チームの成長ステージ
  1. フォーミング 形成期
  2. ストーミング 混乱期
  3. ノーミング 規範期
  4. トランスフォーミング 変態期

f:id:inspiremaki:20181108140024j:plain

 

 

フォーミングで大切なのは、「心理的安全性」。まずはコミュニケーションの量を増やす。

これはプロジェクト・アリストテレスGoogle社内調査)で自分の発言を馬鹿にされないことが、チームが機能するためになによりも大切との結果から。

そのために、私にできることは何だろう?

 

 

f:id:inspiremaki:20181108134305j:plain

環境が変わったら、フォーミングからやり直す必要があるけど、実は今のように変化の激しい時代は常にフォーミングが必要。

だとするなら、常に「心理的安全性」が確保されてコミュニケーションがとれていないとならない。

どうしたらそれができるのか?

 

f:id:inspiremaki:20181108134425j:plain

 

ステージが変わると、人々が離れていく現象が起きる

だから、起業時のミッションとビジョンが大切

創業時にビジョンがない企業は、5年以内にダメになるとは、誰に聞いたんだっけ?

 

相手がどういう人間で、どんなことを気にする人なのか、手っ取り早く知る方法に、『アンガーマネジメントゲーム』、ヤッホーブールーイングの『ぶれいコースター』などがオススメ!

f:id:inspiremaki:20181108134839j:plain

実はこの夜、この『ぶれいコースター』を使ってスナックでタムカイさんと藍ちゃんと語ったら

めっさ面白かった!なんかね、話のはずみのつき方が普通じゃないの!(2人が酔ってたから??)

 

 

次回は、この日2つ目のセッション

『キャリアを作るプレゼン術』

澤円さん マイクロソフトエバンジェリスト(プレゼンの神さま)
についてまとめます!